タイプCってご存知ですか?
iPhoneでいうところのライトニングです。
つまり、スマホやPCを充電したりデータ通信を行う端子の一つです。
私は最近、AndroidスマホからiPhoneに機種変更しました。
ライトニングケーブルは1本付属していますが、いろいろな場所で充電したい私は1本では足りません。
しかし、ライトニングケーブルは意外と高い…。
私は100均が大好きなので、すでに持っているタイプCケーブルをライトニングに変換できるものがないか調べてみました。
そんな便利なアイテムが100均で手に入るなら嬉しいですよね。
タイプCをライトニングに変換するアイテムについて、100均でリサーチしました。
タイプCをライトニングに変換するアイテムは100均で手に入る?
私の身近にある100均といえばダイソーとセリアです。
そこで、タイプCをライトニングに変換するアイテムをダイソーとセリアで探してみました。
ダイソー
ダイソーではタイプCをライトニングに変換するアイテムは見つかりませんでした。
5店舗ほど訪れましたが、見つかりませんでした。
調査したところ、タイプCをライトニングに変換するアイテムは発売されていないようです。
ダイソーでどんなものでも手に入るイメージがありましたが、変換アイテムは意外にも取り扱っていないようです。
ただ、便利なアイテムをいくつか発見したので後ほど紹介します。
セリア
ではセリアはどうでしょうか。
発見しました、「タイプC→iPhone変換アダプタ」です。
タイプCにこのアダプターを差し込むだけで、ライトニングに変換できます。
iPhoneだけでなくiPadにも使えるので非常に便利です。
100均のおかげで私の悩みも解決です。
ただし、いくつか注意点があります。
- このアダプターは片面接触タイプで、UPSIDEと書かれている面を上向きに差し込まないと使えません。
- このアダプターは充電専用で、データ通信や同期には使用できません。
パッケージの裏面には図と説明が記載されており、初めて使用する方でも分かりやすいです。
これらの注意点を踏まえても、100均で買えるのは魅力的です。
タイプCとライトニングの違いって何!?
タイプCとライトニングの違いを詳しく見てみましょう。
まず大きな違いは、タイプCは様々なメーカーがPCやスマホに採用しているUSBの一種であるのに対し、ライトニングはApple社が独自に開発した端子である点です。
そのため、ライトニングはiPhoneやiPadなど、Apple製品にのみ使用されています。
コネクタのサイズはどちらも1cmに満たない小ささですが、タイプCの方がやや大きめです。
タイプCは端子部分が金属で覆われており、露出していません。
一方、ライトニングは端子がむき出しになっています。
タイプCは露出していないため、ショートを起こしにくく、焦げ付きにくいというメリットがあります。
また、外気にさらされにくいため腐食しにくく、ライトニングよりも耐久性があります。
ライトニングは端子がむき出しになっているため、ショートや腐食のリスクがありますが、水分が付着しても乾きやすいという利点があります。
どちらもリバーシブルで上下関係なく差せるのは共通の特徴です。
ピンの数に関しては、タイプCが24本でライトニングが8本と大きく異なり、タイプCの方が供給できる電力が多いです。
その他にも専門的な違いが多くありますが、タイプCは世界的に標準化されつつあり、AppleでもタイプCの採用が増えています。
タイプCとライトニングで兼用できるアイテムもある!!
変換アイテム以外にも、タイプCとライトニングを兼用できるアイテムが100均で購入できるのか調べてみました。
いくつかの便利なアイテムをご紹介します。
充電専用ケーブル
いろいろな充電ケーブルがありますが、ここではタイプCとライトニングの両端末を同時に充電できるケーブルをご紹介します。
ダイソーで見つけたアイテムは、片側がUSBで、反対側がタイプCとライトニングに分かれており、2台同時に充電できます。
ケーブルの長さは20cmです。
セリアでも同様のケーブルが販売されており、長さは同じく20cmです。
両方の端末を持っている方にはとても便利ですが、充電専用で通信機能はありません。
また、ライトニングの部分は片面接触で、UPSIDEと書かれている方を上にして使用します。
このケーブルも100均で販売されているので110円(税込)です。私は即購入しました!
充電専用リール式ケーブル
このケーブルはダイソーで見つけました。
少し高めの165円(税込)です。
このケーブルは片側がタイプC、反対側がライトニングで、タイプCポート対応のPCやモバイルバッテリーからライトニング端末を充電するのに使います。
ケーブルの長さは50cmで、リール式になっており、好きな長さに調節できます。
使用しない時はコンパクトに収納でき、持ち運びにも便利です。
ライトニングは片面接触なので、差し込む方向に注意が必要です。
タイプCとライトニングの純正アイテムもチェック!
タイプCとライトニングの変換アイテムが100均で購入できるのは便利ですが、耐久性に不安を感じる方もいるかもしれません。
特に100均のアイテムは充電専用で、ライトニングが片面接触という制約もあります。
そこで、純正のアイテムについても調べてみました。
タイプCは各メーカーで取り扱われているため純正品はありませんが、ライトニングはApple社独自の規格なので、Apple社の純正アイテムをチェックしてみました。
USB-C-Lightningケーブル
Apple社では、タイプCをUSB-Cと呼んでいます。
このケーブルは片側がUSB-C、反対側がライトニングの1本のケーブルになっており、充電だけでなく通信機能も備えています。
iPhoneなどのライトニング端末と、USB-Cを搭載したMacやiPadを接続して充電やデータ通信が可能です。
私もスマホで音楽を聴いたり写真を撮ったりするので、通信機能があるのは嬉しいです。
長さは1mと2mがあり、1mは1,980円(税込み)、2mは4,180円(税込み)です。
Appleオンラインストア、Apple実店舗、家電量販店などで購入可能です。
価格は少し高めですが、純正で通信機能も使えるため、安心を求めるなら純正品がおすすめです。
USB-C充電ケーブル
ライトニングは使えませんが、両端がUSB-Cになっているケーブルもあります。
このケーブルは1本のケーブルとして、USB-C搭載のPCやMac、iPadからUSB-C端末への充電やデータ通信、同期が可能です。
Apple社ではUSB-Cの電源アダプターも販売しており、このケーブルと組み合わせて使用することで、USB-C端末をコンセントから充電することもできます。
こちらのケーブルも1mと2mがあり、どちらも1,980円(税込)です。
純正品なので安心して使えるうえ、データ通信などもできて便利ですが、やはり少し高めです。
充電だけを考えると、100均のアイテムがコスパに優れています。
まとめ
- タイプCとライトニングの変換アダプターは100均のセリアで購入可能
- タイプCとライトニング端末を同時に充電できるケーブルはダイソーやセリアで購入可能
- Apple社ではタイプCとライトニングの変換アダプターは販売されていない
- 片側がタイプC、反対側がライトニングのケーブルはApple社で購入可能
- Apple社では両側がタイプCになっているケーブルも販売
- タイプCは端子部分が金属で覆われており、ショートしづらく腐食しにくいので丈夫
- ライトニングは端子がむき出しで水分が付いても乾きやすい
- タイプCのピンは24本、ライトニングのピンは8本で、タイプCの方が供給できる電力が多い
タイプCとライトニングの変換アダプターは、Apple社では販売されていないことが分かりましたが、100均で購入できるのは嬉しい発見です。
様々な電子機器を持つ機会が増えた今、ケーブルの選び方や変換アダプターの使用についても選択肢が広がっています。
100均を上手に活用して、お得に電子機器を使いましょう。
コメント