
パスワードの所在を確認する
SSIDや暗号化キーは、Wi-Fiルーターの本体にステッカーなどで示されています。
デバイスの背面や側面に表記されている場合が多いので、確認してスマホやPCに入力してください。
Wi-Fiルーターは隠れた場所に設置されることもあるため、その際はパスワードを写真に撮ると便利です。
普段は表示されているパスワードを利用するだけで十分ですが、使用中にエラーが起きたり、パスワードの変更が必要になる場合もあります。
そのような状況に備えて、異なるシチュエーションに対応する方法を整理しておきましょう。
「パスワードが正しくない」というエラーが出た場合
いつものように使っていても、突然「Wi-Fiのパスワードが正しくない」というエラーメッセージが表示されることがあります。
スマホやPCにパスワードを保存しているので、入力ミスの可能性は低いにもかかわらず、接続できない状況になると困る人も多いでしょう。
この場合は、デバイスを一度再起動してみることをおすすめします。
ほとんどの場合、再び正常に使えるようになります。
それでもエラーが続くようであれば、Wi-Fiの設定をもう一度行ってみましょう。
設定を再度行うことで、エラーがなくなることがあります。
それでもパスワードのエラーが続く場合は、パスワードの変更を考えるべきです。
パスワードを変更する際の手順
Wi-Fiのパスワードを変更する方法については、バッファローの公式ウェブサイトに詳しく記載されています。
不正アクセスの疑いがある場合や、Wi-Fiが不正に使用されていると感じた際にも、パスワードの変更が有効です。
パスワードを変更したら、忘れないようにメモすることを推奨します。
パスワードを忘れると、面倒な問題が発生する可能性がありますので、注意してください。
次に、「パスワードを忘れた場合」の対応策を紹介します。
ルーターや中継器のパスワードを忘れた際の対処法
一度設定した管理パスワードは後から確認できませんので、忘れてしまった場合は、Wi-Fiのルーターや中継器を初期化し、パスワードを再設定する必要があります。
初期化すると、パスワードだけでなく、すべての設定がリセットされるため、慎重に行ってください。
初期化の方法に関しては、バッファローのFAQページで説明されています。
暗号化キーやSSID名と同様に、管理パスワードの変更手順も掲載されています。
まとめ
バッファロー製Wi-Fiのパスワードは、機器本体に貼られたシールに記されています。
機器の側面や背面を調べれば、すぐに見つけることができるでしょう。
加えて、予期せぬパスワードの不一致、パスワードの変更手順、忘れた場合の再設定手順についても説明しましたので、必要に応じて参照してください。
コメント