タコを召し上がる際、皆様はどの部分を好んで食べますか?
足やげそなど、様々な部位がありますよね。
しかしながら、実はタコの頭部も美味しく頂けるのですよ。
えっ、タコの頭って食べられるの?と驚かれる方も少なくないでしょう。
タコの頭部は実際に食用になるのです。
本記事では、タコの頭部に焦点を当ててご紹介したいと思います。
タコの頭が食べられるということに興味を持たれた方は、ぜひ最後までご覧ください。
- タコの脳の個数や位置について
- タコの頭部の美味しい食べ方
- タコの頭部に含まれる卵について
これらの点について解説いたします。
タコの脳とは何か
タコの脳に関しては不明な点が多く、知らない方も多いでしょう。
タコの頭部に関連する情報やその位置などについて解説します。
タコの脳は9つ存在するのか?
タコの脳は実は1つではなく、9つも存在します。
脳が1つだけではなく、9つもあるとは驚きですよね。
タコは脳の数だけでなく、非常に賢い生物でもあります。
海の賢者と呼ばれることもあるそうです。
タコの脳の位置は?
タコの脳は9つありますが、それぞれ異なる場所に位置しています。
1つ目は頭部にあります。タコの大きく膨らんだ部分を頭だと思われがちですが、それは内蔵が詰まった胴体部分です。
タコの頭は、大きく膨らんだ部分と腕の間に位置しています。
その他の脳は8本の腕にそれぞれ1つずつあります。
自在に動かせる腕には、それぞれ脳が存在しているのです。
タコの脳を食べるということ
タコの脳は馴染みが薄いため、食べられるのか疑問に思う方も多いでしょう。
タコの脳が食べられるかについて説明します。
脳というよりは頭?
タコを食べる際には、脳というよりも頭部が対象となります。
普段私たちが食べているのは主にゲソなどの部位ですが、実は頭部も美味しくいただけるのです。
頭部は全部食べられる?
タコの頭部は全て食べることが可能です。
しかし、実際にタコの頭を見かける機会はあまり多くありません。
タコの頭は市場や稀にスーパーで見かけることがあります。
タコの頭が食べられるか気になる方は、見かけた際に是非試してみてください。
タコの頭の主な食べ方は?美味しいの?
タコの頭が食べられることが分かったところで、具体的にどのようにして食べるのでしょうか。
タコの頭は美味しいとされ、一部の人々からは人気があります。
タコの頭の調理法は一つだけではなく、様々な方法があります。
タコの頭を手に入れた際は、以下に紹介する調理法を参考にしてみてください。
ザンギ
ザンギとは、一般に唐揚げのことを指します。
タコのザンギは通常、ゲソを醤油ベースのタレに漬け込んで油で揚げたものを指しますが、タコの頭を使っても美味しく調理できます。
タコの頭を一口大に切り、タレに漬け込んだ後、片栗粉をまぶして180度の油で揚げれば、美味しいザンギが完成します。
刺身
タコの頭の別の調理法として刺身があります。
タコの刺身と言えば足の部分を思い浮かべる方が多いでしょうが、頭部も刺身にすることで美味しくいただけます。
刺身にする際は、目玉を取り除き、皮を残した状態で包丁で切ります。
タコの頭は、コリコリとした足と比べてザクッとした食感が特徴です。
足と頭を両方購入して刺身にしてみれば、その違いを実感できるでしょう。
カルパッチョ
カルパッチョは薄切りにした魚介や肉にオリーブオイルやソースをかけたイタリア料理です。
通常は足を使いますが、タコの頭もカルパッチョにすると人気があります。
オリーブオイルや酢、レモン、マジックソルトを使って簡単に調理できます。
カルパッチョが好きでタコも好きな方は、是非タコの頭を使ってカルパッチョを作ってみてください。
タコの頭の中にある卵は珍味?
タコの頭の中には一体何があるのでしょうか。
実は、タコの頭の中には卵が含まれています。
正確には、卵巣に卵が入っています。
どのような味わいなのでしょうか。
たこまんま
タコの頭の中にある卵は「たこまんま」と呼ばれます。
たこまんまは薄い膜で覆われており、破ると繊維状のものが現れます。
味は濃厚でトロトロしており、美味しいとされています。
白子や魚卵が好きな方には特におすすめです。
まとめ
この記事の要点をまとめると以下の通りです。
- タコの脳は9つ存在する
- タコの脳は頭部に1つ、各腕に8つある
- タコの頭はザクッとしていて美味しい
- タコの頭は市場や稀にスーパーで見かけることがある
- タコの頭は刺身やカルパッチョなど、様々な方法で楽しむことができる
- たこまんまは濃厚で非常に美味しい
本記事ではタコの頭部について詳しくご紹介しました。
タコの頭はあまり見かけないため、その味について想像しにくいかもしれませんが、非常に美味しいので、見かけたら是非試してみてください。
コメント