以前、雑貨店で働いていた際、ブラックボードにポスカを使用してよくPOPを作成していました。
ポスカの鮮やかな発色が非常に魅力的でしたが、書き直す際にはインクが完全に乾いていることが多く、なかなか消せませんでした。
その当時、ポスカのインクを消す方法が分からず、水を使ってゴシゴシとこすっていましたが、この方法は非常に労力がかかり、時間も長く、終わる頃には汗だくになっていました。
しかし、ポスカの特性について調べてみた結果、エタノールやアルコールを使用すれば簡単に消せることが分かりました。
この方法はブラックボードだけでなく、写真や布にも適用できることが分かったので、そちらについても一緒に紹介します。
ポスカの消し方と使い方を詳しく紹介
ポスカを消す方法にはいくつかの選択肢があります。以下の方法を試してみてください:
- 濡れた布で拭く
- エタノールやアルコールを使用する
- 専用のクリーナーを使う
- 塗料用シンナーを使用する
これらの方法は、コットンや布に染み込ませてインクを拭き取ることができますが、もし落ちにくい場合は、液体をたっぷり染み込ませたコットンや布をインクにのせ、数分間置いてから拭き取ると効果的です。
ポスカの特性を理解し、素材に合わせて最適な方法を選ぶことで、簡単にポスカを消すことができます。
乾いていない場合は水で簡単に消すことができる
ポスカが完全に乾いていない場合、水で濡らしたペーパーや布で簡単に落とせます!もし書き間違えてしまった場合は、すぐに水で拭き取ると良いです。
ポイントは、十分に水を含ませて拭くことです。水が少ないとインクがにじんでしまい、かえって汚くなってしまうので注意が必要です。
もし乾き始めて少し固まってしまった場合でも、水で拭いて、以下の方法を試してみてください。
乾燥してしまった場合の水拭き方法
- 濡れた布を消したいインクの上にのせて、少しの間おいておく
- その後、絞った雑巾でゴシゴシと拭き取る
乾燥したインクを再度湿らせてから消す方法ですが、時間が経過しても水分が浸透するのに少し時間がかかるため、根気よく作業を行う必要があります。
アルコールを使用するなら無水エタノールが最適
ポスカが水で簡単に落ちない場合、エタノール(またはアルコール)を使用して、コットンなどに含ませ、乾いたインクをこすって落とす方法があります。
その中でも特におすすめなのが、「無水エタノール」です。
無水エタノールは、エタノールの中でも最も高い濃度を誇り、優れた洗浄力を持っています。
エタノールの正式名称は「エチルアルコール」で、アルコールの一種です。
エタノールの使用には、濃度によって適した用途が異なります。以下の表で、その特徴を比較してみましょう。
タイプ | 無水エタノール | 消毒用エタノール |
---|---|---|
濃度 | 99.5vol%以上 | 76.9~81.4vol% |
揮発性 | 水分が少なく、速やかに蒸発 | 水分が多く、蒸発しにくい |
汚れの落ちやすさ | 非常に落ちやすい | やや落ちやすい |
主な用途 | 水を使えない場所の清掃 | 消毒 |
無水エタノールは99.5vol%以上という非常に高い濃度を持ち、ほとんど水分を含んでいません。
この特性により、蒸発が速く、洗浄力が高いため、水が使えない場所での清掃に最適です。
また、二度拭きの手間も省けるため、非常に便利です。
無水エタノールを使用する際には、いくつかの注意点があります。
- 引火性が非常に強いため、火気を避けること
- 素手での使用は避け、ゴム手袋を使用すること
- 換気を十分に行うこと
- 樹脂加工されたものには使用しないこと
一方、消毒用エタノールは76.9~81.4vol%と低めの濃度で、水分を多く含んでいます。
無水エタノールは濃度が高すぎて皮膚の水分を奪ってしまう可能性があるため、消毒用エタノールは蒸発しにくく、消毒用途に最適です。
手で作業をする必要がある場合や、樹脂加工されたブラックボードのポスカを消す際には、消毒用エタノールを使用することを考慮するのも一つの方法です。
エタノールでポスカを消す方法
エタノールを使用してポスカを消す方法は以下の通りです:
- エタノールを板にスプレーし、2~3分間放置します。
- もし汚れが落ちない場合は、コットンなどにエタノールを多めに染み込ませ、落ちにくい部分に数分間置きます。
- 少し時間を置いた後に拭き取ります。
水拭きと同様に、エタノールをインクに少し染み込ませることで、簡単にポスカを消すことができます。
もし消毒用エタノールが手に入らない場合、消毒用アルコールも同じ濃度で使用できます。
ただし、燃料用アルコールは用途が異なるため、絶対に使用しないようにしましょう!
専用クリーナーや塗料用シンナーも効果的な選択肢
ポスカのインクが落ちにくい場合、専用のクリーナーを使うことで簡単に消すことができます。
特にブラックボードの場合、専用クリーナーが市販されており、以下のような製品があります。
- レイメイ藤井 ブラックボード専用クリーナー 強力タイプ
- ブラックボード専用 消字クリーナー
- ブラックボード専用クリーナー
- ブラックボード専用イレーザー
これらの専用クリーナーは、頑固なインクを簡単に消すために非常に便利です。
特に「強力タイプ」は、しつこいインク汚れにも対応できるため、ブラックボードでの使用に適しています。
クリーナーには「〇〇専用」と明記されているものが多いため、使用する際はその適用範囲を確認し、ブラックボードにはブラックボード専用、ホワイトボードにはホワイトボード専用の製品を選ぶことが重要です。
最終手段として塗料用シンナーを使用
どうしてもインクが落ちない場合の最後の手段として、塗料用シンナーを使う方法もあります。
塗料用シンナーは塗料を薄めるための製品で、ホームセンターなどで購入することができます。
シンナーの使用方法は、エタノールと同様に、インクに染み込ませて拭き取る方法です。
ただし、シンナーには強い匂いがあり、換気の良い場所で使用することが非常に重要です。
また、長時間吸い込まないように注意してください。
誤った使い方をすると健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、塗料用シンナーはあくまで最終手段として使用することをお勧めします。
除光液を代用品として使用する方法
塗料用シンナーの代わりに除光液を使うこともできます。
除光液はシンナーと比べて洗浄力がやや劣りますが、アセトンを主成分としており、これに含まれる「トルエン」という成分がシンナーと同じような効果を発揮します。
除光液は比較的低い毒性を持っており、換気を十分に行えば安心して使用できます。
100円ショップなどで手軽に入手できるため、便利でコストパフォーマンスにも優れています。
メラミンスポンジ使用時の素材への注意点
メラミンスポンジは、頑固な汚れをきれいに落とす便利なアイテムとして広く知られていますが、ポスカを消す際に使う場合、素材によっては使用を避けた方が良いことがあります。
メラミンスポンジは、確かにブラックボードなどに書かれたポスカをきれいに消すことができますが、その強い洗浄力が素材にも影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。
メラミンスポンジは、非常に強力な塗料削りの力を持っています。
これにより、場合によっては元々の素材に施された塗装までも削れてしまうことがあります。
特に、家具や棚など、表面にコーティングが施されたアイテムに使用する場合、コーティングが取れてしまい、表面がガサガサになったり、傷がついたりするリスクがあります。
もしメラミンスポンジを使う場合は、まず目立たない隅の部分で少し試してみて、素材にダメージを与えないか確認してから使うことをおすすめします。
コーティングされていない素材であれば、メラミンスポンジを軽く使って磨くことで、傷をつけることなくきれいに落とせます。
ポスカが消しにくい理由はその優れた耐水性
ポスカは、三菱鉛筆から発売されている水性顔料マーカーです。
「水性」という言葉を聞くと、水で簡単に落とせると思われがちですが、ポスカのインクは顔料タイプであるため、非常に優れた耐水性を持っており、一度乾燥すると水だけでは簡単に落ちない設計になっています。
ポスカは紙だけでなく、ガラスやプラスチックなどのさまざまな素材に使用でき、特にカフェや店舗ではブラックボードに書くために頻繁に使用されています。
水性マーカーは、溶剤として水を使っているため、インクが鮮やかに発色します。
特に白い背景だけでなく、黒い背景にも色がしっかりと映えるのが特徴です。
ただし、水性マーカーの中には、簡単に落ちることを目的に設計されているものもあれば、あえて落ちにくく作られているものもあります。
ポスカの場合、その顔料の特性によって、簡単に水で消せない理由がはっきりとわかります。
ポスカに使用される顔料の特性
ポスカのインクに含まれている顔料は、以下のような特徴を持っています。
- 水や油に溶けにくい性質
- 耐水性があり、インクがにじまない
- 耐光性があり、紫外線による色褪せに強い
顔料が使用されているマーカーは、基本的に「落ちにくさ」を重視して作られています。
そのため、ポスカのインクも簡単には消えず、落ちにくい特性を持っています。
雑貨屋でポスカを消すのに苦労していた当時の自分に、今ならその理由をしっかりと教えてあげたいと思います。
ポスカを消す方法は写真にも応用可能!
ポスカはブラックボードやガラスだけでなく、写真にも書き込むことができる優れたアイテムです。
通常の水性マーカーとは異なり、ポスカは顔料を使用しているため、写真の塗装面にも浸透せずに書くことができます。
私自身、学生時代に修学旅行で撮った写真に友達とポスカで落書きをし、その写真をアルバムにして残したことがあります。
しかし、後に友人の結婚式のスライドショーを作ることになり、使用できる写真が一枚もないことに気づき、必死に落書きを消さなくてはならなかったことを思い出します。
もし、写真に書かれたポスカを消したい場合は、水やエタノール、または除光液を使うと効果的です。
どの方法も素早く慎重に行うことが大切です。写真を傷つけたり、変色させたりしないように気を付けましょう。
レジンコーティングされた写真なら水や除光液で消せる!?
現在流通している写真用紙には、写真屋さんやネットプリントで現像する「印画紙」と、コンビニや家庭用プリンターで印刷できる「フォト(写真用)光沢紙」の2種類があります。
印画紙には、「レジンコーティング紙(RC紙)」と「バライタ紙」の2タイプがあります。
レジンコーティング紙について
- 主に写真屋さんで使用される。
- バライタ紙の両面に樹脂加工(レジンコーティング)を施したもの。
- 高級感があり、水に強く、色褪せしにくい。
- 現在、ほとんどの写真屋さんでレジンコーティング紙を使用して現像される。
レジンコーティングされた印画紙は水を吸いにくいため、ポスカを消すには水やエタノール、除光液が有効です。
特に、水をつけても写真がしわを寄せたり、たわんだりする心配はほとんどありません。
裏面にも加工が施されているため、比較的安心して作業ができます。
作業時の注意点
- ポスカを消す際は、こすりすぎないように気をつける。
- 水温は30度以下で作業する。
- 樹脂加工部分を傷つけないように注意する。
- 水温が30度以上の水を使うと、ゼラチン部分が溶ける危険があるので、ぬるま湯を使用しない。
作業を始める前に、不要な写真で液体を少し試してみると、さらに安心です。
慎重に進めることで、写真を損なうことなくポスカを消すことができます。
バライタ紙に書いたポスカを消す際は注意が必要
バライタ紙(ファイバーベース紙またはFB紙)は、伝統的な写真現像方法の一つであり、この紙はゼラチン液を含ませたバライタ層(硫酸バリウム)を表面に塗布し、乾燥させることで作られます。
この現像方法は手間がかかりますが、特にモノクロ写真は非常に美しい仕上がりになるため、今でも写真愛好家に人気があります。
もしポスカを消さなければならない場合、まず写真の裏面を固定する「水張り」作業を行い、その後水を使って消す方法が最適です。
水張りの手順
水張りを行うためには、以下の道具を準備します:
- 写真
- 木製パネル(写真と同じサイズ)
- 水張りテープ
- ハケ
水張りの手順は次の通りです:
- 水張りテープを木製パネルの四隅に合わせてカットします。
- 写真の裏面にハケで水を塗り、数分間放置して水分をしっかりと染み込ませます。
- 水張りテープにも水を塗り、写真の一隅に貼り付けます。
- 写真を木製パネルに貼り付け、空気を抜きながら慎重に貼ります。
- 残りの三隅も同様に処理します。
この作業は、写真の裏面が加工されていないため、写真が水に触れることでシワやたわみが生じるのを防ぐために行います。
その後、裏面を固定した後、慎重に筆で水を使ってポスカを溶かしていきます。ゼラチン部分に傷をつけないように注意することが重要です。傷をつけると、写真が劣化する恐れがあります。
表面を傷つけることなくポスカを消せれば、大切な写真をきれいに保つことができます。
フォト光沢紙に書いたポスカは消すより再印刷をおすすめ
もし消したい写真がコンビニなどで印刷されたものであれば、それは写真ではなく、フォト光沢紙に印刷されたものの可能性が高いです。
その場合、水を使って消す方法は難しく、データやバックアップを探して再印刷する方が効率的です。
最近では、デジタルカメラやスマートフォンで撮影した写真を、コンビニで簡単に印刷できるサービスが広まりました。
私自身も、昔は近所の写真屋さんで現像していましたが、その店は廃業し、現在はコンビニで写真を印刷しています。
ただし、コンビニや家庭用プリンターで印刷されたものは、印画紙に印刷された「紙の写真」とは異なり、単なる白い紙にインクを載せた「印刷物」です。
光沢を出しても、それはあくまで印刷物であり「写真」ではないのです。
耐水性が低いフォト光沢紙や、時間が経過した印刷物では、水を使って消すと画像がにじむリスクがあります。
もし耐水性のあるフォト光沢紙に印刷されたものであれば、水で消せる可能性もあります。
その場合、端っこに少し水を塗って確認してみましょう。もしにじんでしまった場合は、すぐに作業を中止し、データが保存されていないかを確認してください。
データが残っていれば、再印刷して新しい写真として使用することができます!
ポスカを消す方法は布にも効果的!
ポスカやペンを使っていると、うっかり服や布製品にインクがついてしまうことがあります。
特に、白いシャツやテーブルクロスなど、きれいな布にポスカが付いてしまうと、かなり困ってしまいますよね。
ですが、安心してください!布に付いたポスカは、洗剤や石けんを使うことで簡単に落とすことができます。
ポスカが乾く前の場合(綿100%)
ポスカが乾く前であれば、以下の方法でインクを落とせます:
- インクの部分にアルカリ洗剤や固形石けんを塗る。
- 繊維に沿ってインクを押し出すように洗う。
ポスカが乾いた場合(綿100%)
ポスカが乾いてしまった場合でも、以下の方法を試してみることができます:
- 中性洗剤をポスカの部分に塗る。
- 爪で軽くこすりながら、インクをはがすようにする。
この方法で、綿素材に付いたポスカを落とせる場合もあります。さらに、綿素材以外の布にも試す価値があります。ただし、時間が経過してしまった場合、完全に消えないことがあるため、注意が必要です。
完全に消えない場合は塗料用シンナーを使用
もし、ポスカが完全に消えない場合は、最終手段として塗料用シンナーを使ってみましょう。
特に小さな範囲なら、中性洗剤で軽くこすり洗いをした後、薄めた除光液でこすり取る方法も有効です。
この方法は、消えにくいポスカに対して効果的です。
まとめ
ポスカを消す方法には、以下の選択肢があります:
- 水、エタノール、専用クリーナー、塗料用シンナーを使用する。
- ポスカが乾いていない場合、水で簡単に消せる。
- エタノールを使う場合、無水エタノールの方が効果的。
- 塗料用シンナーは取り扱いに注意し、最後の手段として使用する。
- メラミンスポンジでも消せるが、素材に影響が出る可能性があるためこすり過ぎないように注意。
- 写真にポスカがついた場合は、水、エタノール、または除光液を使って落とす。
- 衣類にポスカがついた場合は、洗剤や塗料用シンナーで落とす。
ポスカがきれいに消えると、気分がすっきりしますよね!
特にブラックボードがきれいに消えた時には、次に何を書こうかワクワクします。
ポスカを積極的に活用し、万が一消しにくくなった場合には、ぜひこれらの方法を試してみてください。
あなたの大切なアイテムを長くきれいに保つために役立つはずです!
コメント