最近、「ヒルナンデス!」で業務スーパーが特集されていました。
普段から近所の業務スーパー「アミカ」で買い物をしているのですが、今回特集された商品はいつもとは違うものでした。
そのため、夫と二人の元気な男の子たちを連れて、アミカへ行ってみることにしました。
「ヒルナンデス!」の影響で、店内はいつもより混雑しており、男の子たちが迷子にならないか心配しながらも、目的の商品があるコーナーへ無事にたどり着きました。
それが、ドリンクコーナーで売られている牛乳パック入りのカスタードプリンです。
業務スーパーの材料だけで作るフレンチトーストにはこのプリンを使用!?
こちらのカスタードプリンは牛乳パックに入っており、見た目は本物の牛乳と見間違えそうです。
ちなみに、同じシリーズには杏仁豆腐やオレンジゼリー、コーヒーゼリーなども取り揃えられています。
以前から気になっていたこのカスタードプリンは、子どもたちにも大人気で、1リットルという大容量には少し驚きましたが、評判も良さそうなので試してみることにしました。
牛乳パックのプリンはカスタード味で大人数向け
1本には7~8人分のカスタードプリンが入っており、開封すると元気な男の子たちが静かになるほどのインパクトがありました。
大きめの皿にプリンをスライドさせると、スルスルと滑らかに出てきました。
子どもたちも大喜びで拍手し、私も自慢げな顔になりました。
大人数用のパックプリン、その味と価格は?
味は普通のカスタードプリンで、スーパーで販売されている3個パックのものとほぼ同じで、美味しかったです。
少しあっさりしているため、虫歯が気になるお子様でも安心して食べられるのが嬉しいポイントです。
価格は200円(税抜き)で、8人分のプリンとして計算すると1人分が約25円になります。
業務スーパーのコストパフォーマンスには驚かされました。
なお、カラメルソースは付いていないので、必要な方は自分で用意してくださいね。
食べきれないプリンはフレンチトーストに変身させよう!
大量のプリンをどうやって使い切るか、最後まで美味しく食べられるのか心配になりますよね。
業務スーパーの隠れたレシピで悩み解決!
心配無用です!
業務スーパーには、そんな悩みを解消するための簡単なスイーツレシピが3つ紹介されています。
レシピは以下の通りです。
- カスタードケーキ
- クリームパン
- フレンチトースト
さまざまなレシピを試してみた結果、子どもたちに一番人気だったのはフレンチトーストでした。
実は私、フレンチトーストにはかなりこだわりがあります。
独身時代には、美味しいフレンチトーストのお店を見つけては、片道1時間半かけて食べに行ったこともあります。
私の一番のお気に入りは「ザ・フレンチトーストファクトリー」です。
トロトロの卵とフワフワのパンが絶妙なバランスで、食べると自然と笑顔になってしまう素晴らしいフレンチトーストです。
業務スーパーのカスタードプリンを使ったフレンチトーストレシピ
業務スーパーのカスタードプリンを使ったフレンチトーストのレシピは以下の通りです。
【材料】(1人分)
- カスタードプリン 100g
- 牛乳 100ml
- 食パン 1枚
- バター 大さじ1
- 生クリームやフルーツなど 適量
【作り方】
- カスタードプリンと牛乳をよく混ぜる。
- 食パンを半分に切り、この液に浸し、電子レンジ(600W)で40秒加熱する。電子レンジで温めることで、食パンに液が早く染み込みます。時間がない場合は、食パンを薄く切ったり、小さめにカットしてみてください。
- バターを入れて熱したフライパンで両面をこんがりと焼く。焦げやすいので、弱火でじっくり焼きましょう。
- お皿に盛り付け、生クリームやフルーツを添えて完成。カスタードプリンの甘さが引き立つフレンチトーストです。
プリンで楽しむアレンジレシピ!
業務スーパーのカスタードプリンは、甘さが控えめでさまざまなアレンジが可能です。
あんこやアイスクリーム、ジャムなどをトッピングしてみると、また違った美味しさを楽しむことができます。
先週の土曜日には、5歳の息子の誕生日パーティーでこのフレンチトーストを提供しましたが、お友達やそのママたちから大好評をいただきました。
中には帰り際にレシピを教えてほしいと頼まれた方もいらっしゃいました!
レシピをさらに美味しくするためのコツ
このレシピはとてもシンプルで、育児中のママにもぴったりです。
一晩漬け込む必要がない点も嬉しいですね。
レシピには記載されていませんが、フレンチトーストの液にひとつまみの塩を加えることで甘さが引き立ち、さらに美味しく仕上がります。
甘い香りが部屋中に広がり、幸せな気分になりますよ。
業務スーパーのカスタードプリンを使ったアレンジレシピ、ぜひお試しください。
まとめ
紙パック入りのスイーツは冷凍保存も可能です。
解凍する際は、電子レンジや鍋で温め、お好みの型に入れて冷やし固めることができます。
また、冷凍デザートはそのままでも楽しめますし、再度お鍋で溶かしてアレンジレシピにするのも良いでしょう。
半解凍してシャリシャリとしたアイス感覚で楽しむのもおすすめです。
コメント