白カビつき梅干し、まだ食べられる?カビと塩の見分け方

当ページのリンクには広告が含まれています。

お弁当やおにぎりには欠かせない梅干し。

梅干しは保存性に優れているとされていますが、時に白いカビが生じることがあります。

この白いものは食べても問題ないのでしょうか。

自家製の梅干しであれば尚更、もし食べられるなら捨てたくないと思いますよね。

この記事では、梅干しに見られる白カビと塩の見分け方、食べても安全かどうか、そしてカビを予防する方法を紹介します。

実は、梅干しに生じる白カビはそれほど心配する必要はなく、すぐに取り除けば問題なく食べられることが多いです。

ただし、カビを摂取すると健康上のリスクがあるため、食べてしまった場合は医療機関で相談することをお勧めします。

目次

梅干しに見られる白カビと塩の見極め方とその影響

梅干しの表面に白い点があると、不安に感じるかもしれません。

白い物質がカビである可能性もありますが、実は塩であることも多いです。

梅干しに含まれる塩分が結晶となって現れる場合があります。

この場合は無害ですので、そのまま食べても大丈夫です。

カビと塩の識別方法

カビが原因であれば取り除く必要がありますが、まずはカビか塩かを見極めることが大切です。

簡単な識別方法としては、触ってみることが挙げられます。

ザラザラとして硬ければ塩、柔らかくてフワフワしていればカビです。

触ることに抵抗がある場合や、より確実な方法を求めるなら、温水に白いものを入れてみましょう。

塩であれば溶けますが、カビであれば溶けずに浮かびます。

これにより、簡単にカビか塩かを見分けることができます。溶けなければカビの可能性が高いため、取り除くべきです。

これらの知識があれば、梅干しに白いものを見つけても慌てる必要はありません。

また、不必要に捨てることも避けられます。

白カビの除去方法

白カビが付着した梅干しの処理方法ですが、軽度であれば部分的に除去するだけで良いでしょう。

カビが多く付着している場合は、最初に慎重に除去した後、アルコール度数が高めの焼酎やウイスキーで洗い、日光で乾燥させます。これは見えない菌も除去するためです。

その後、梅酢はキッチンペーパーやコーヒーフィルターで濾してから鍋で沸騰させ、消毒します。

最終的に容器を消毒し、梅干しや梅酢を再び戻します。梅酢が濁っている場合は利用できなくなるため、残念ながら廃棄します。

白カビを食べた場合の対処法

カビは健康に害を及ぼすことがあるため、万が一食べてしまった場合は、速やかに医療機関で相談しましょう。

梅干しに黒カビが出現した際の対処法

黒カビは白カビに比べてよりリスクが高く、見つけたら即座に取り除き、処分するのが望ましいです。この理由は、アレルギー反応を引き起こす可能性があるためです。

残りの梅干しは、焼酎で洗浄してから日光で乾燥させることができますが、黒カビが見えない部分に広がっている可能性も考慮し、全て廃棄することが安全性を高めます。

価値があると感じるかもしれませんが、安全第一で行動しましょう。

梅干しのカビを防ぐ方法

水分をしっかりと除去して乾燥させる

カビは湿度の高い環境下で成長しやすいため、梅干しを作る過程で梅を水洗いした後は、しっかりと乾燥させることがカビ予防には重要です。

保存容器も洗った後は、水気をしっかりと拭き取り、日光で十分に乾燥させることをお勧めします。

梅自体も完全に乾燥させる必要があり、十分な日光を浴びさせて乾燥させることが望ましいです。これにより、殺菌効果も期待できます。理想的には、3日間日光にさらすことです。

この乾燥プロセスは土用干しと呼ばれています。

塩分濃度を適切に保つ

昔ながらの梅干しは塩分濃度が30%以上と非常に高かったですが、近年では減塩タイプの商品も増えています。しかし、塩分が不足しているとカビや細菌が繁殖しやすくなります。

塩漬けする際は、少なくとも塩分濃度15%以上を目指し、梅を塩でまぶす前に焼酎で処理することも効果的なカビ予防策です。

梅酢で梅を完全に覆う

梅干しを製造する過程でカビが発生する一因として、梅酢の量が不足していることが挙げられます。

梅酢が少ないと、梅干しが空気に触れやすくなり、それがカビの成長につながります。梅が梅酢に完全に浸かるようにしましょう。

徹底した除菌を行う

梅は35度以上の焼酎でしっかりと除菌し、梅干しを漬ける容器も熱湯で消毒することがカビ防止に役立ちます。

まとめ

梅干しに白いものが付着していても塩であれば安心して食べられますが、白カビが見られた場合は取り除くべきです。

除去後は、35度以上の焼酎で洗浄し、日光でしっかりと乾燥させましょう。

カビ防止の鍵は、殺菌、消毒、そして徹底した乾燥にあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次