世代交代を考えても、後任を引き受ける人が見つからない状況が続いています。
若者が自治会に参加せず、ゴミ当番を怠ることも珍しくありません。
他の地域の自治会はどう対処しているのか気になりますよね。
寂しいけれど、自治会を廃止することも検討すべきでしょうか?
自治会が消滅したら、どんな影響があるのでしょう?
実際に自治会がなくなった地域も存在します。
今回は、自治会がなくなることで生じる5つのデメリットをお伝えします。
また、完全に廃止・解散するのではなく、縮小して維持する方法も解説します。
自治会・町内会を廃止した例とそのデメリット
全国を見渡すと、自治会や町内会を廃止した事例は意外と多いのです。
会長の後任が見つからなかったり、イベントの参加者が減少したり、そもそも自治会の加入者が急減するなど、様々な理由で自治会運営が困難になっています。
では、自治会や町内会がなくなった場合のデメリットは何でしょうか?
地域イベントと住民のつながりの喪失
まず、地域イベントが消滅します。
夏の盆踊りや冬のどんと焼きなど、自治会や町内会が主催していたイベントがなくなります。
近所付き合いを煩わしく感じる人には、会合や準備、買い出しが減ることはメリットでしょう。
しかし、その一方で、近所の人々の顔や名前を知る機会が失われ、知らない人と挨拶を交わすことも難しくなります。
地域のつながりが欠け、防犯面でのデメリットも発生します。
地域の防犯や防災協力の減少
二つ目のデメリットは、防犯や防災に関する地域協力が失われることです。
自治会や町内会が主催していた、警察や消防と連携した防犯活動や防災訓練もなくなります。
「自助・共助・公助」という考え方があるように、地震や台風などの災害時に近所の人からの助け(共助)が得られなくなることは、自治会を解散する際の大きな懸念材料です。
防犯灯の管理費用が個人負担に
三つ目のデメリットは、地域の私道に設置された防犯灯の管理が個々の住民の負担に変わることです。
これまで自治会や町内会が一括で電気代を支払い、電球交換を依頼していたのが、自治会の解散によって住民それぞれが管理することになります。
実際に、自治会や町内会が防犯灯を管理していたことを知らなかった人も多いのではないでしょうか。
回覧板や掲示板の廃止
四つ目のデメリットは、自治会や町内会の回覧板がなくなることです。
地域の掲示板もなくなります。インターネットで情報を検索できる時代になったとはいえ、お年寄りなどインターネットを使わない人もいるため、不便を感じることもあります。
ゴミ出しのマナーの低下
五つ目のデメリットは、ゴミ集積所の管理が各利用者に任されることです。
これまではゴミ出しのマナーが悪い人がいれば、自治会や町内会に相談できました。
ゴミ当番を設けて、清潔に管理していた地域も多かったでしょう。
しかし、自治会の解散により、これらの管理が個々の住民の責任となります。
役員や持ち回りの仕事が減ることは、独身者や共働き世帯にとっては魅力的ですが、いざ自分が困ったときに助けてもらえないデメリットもあるのです。
この他にも、地域によって自治会や町内会がなくなったときの問題は様々です。すべてを解消するのは難しいのです。
【自治会の新しい形】解散ではなく縮小!役員・回覧板・ゴミ当番など負担軽減
自治会や町内会が面倒に感じるなら、解散よりも縮小を検討しましょう。
自治会や町内会の活動内容を見直し、必要最低限に縮小することで存続・維持を図ることができます。
多くの人が嫌がるのは、役員の順番が回ってくることです。
集金や会議出席、ゴミ当番、挨拶運動、防犯パトロール、お祭りの担当…一気に辞めるのは難しくても、少しずつ縮小することは可能です。
役員の活動を見直して、負担を軽減しましょう。
「その程度なら引き受けてもいいよ」と自発的に引き受けてくれる人が現れるのが理想です。
回覧板も、共働きや留守がちな家庭には煩わしいものです。
お年寄りも今ではスマホを持っています。
連絡先としてLINEやメールアドレスを教えてもらい、回覧板を一斉送信するのも一つの方法です。
ゴミ当番もルールを決め、当番の仕事をできるだけ減らすのが得策です。
お互いにルールを守れば、回収されないゴミが残ることもなく、ゴミ当番の負担も軽減されます。
長年自治会や町内会で活動してきた人にとっては、解散も縮小も寂しいものかもしれませんが、時代や価値観は変わっているのに、自治会だけが変わらないのはおかしいですよね?
役員の負担を減らし、自治会を存続させましょう。
まとめ
自治会や町内会には煩わしいイメージがあるかもしれません。
地域によっては「自治会をやめようか?」という意見も出ているでしょう。
いっそのこと、解散しても問題ないのではと考えることもありますよね。
しかし、自治会や町内会がないと不便なこともあるのです。
自治会や町内会を存続させるためには、縮小することが重要です。活動を最小限にして、負担を減らすことが今の時代に合った方法です。
コメント