防虫ネットをダイソーで探していますか?
家庭菜園を楽しんでいる方、またはこれから始めようとしている方には必見です。
家庭菜園はとても楽しいですね。
種を撒き、肥料と水を与えて成長を見守る過程は子育てに似ていてワクワクします。
しかし、収穫までには様々な障害が待ち構えています。
その中でも一番厄介なのが害虫です。
そんな時に役立つのが防虫ネットです。
防虫ネットは畑やプランターに被せて害虫の侵入を防ぐアイテムで、これがダイソーの100均で手に入ります。
便利で経済的な防虫ネットについて、詳しくご紹介します。
家庭菜園の防虫ネットは100均のダイソーで解決!?
愛情を込めて育てた野菜を新鮮なうちに子ども達に食べさせたいと思うのは、私だけではないでしょう。
しかし、害虫は野菜に卵を産み付け、ムシャムシャと食べてしまいます。
ひどい時には、穴だらけのキャベツを収穫することも。
ホームセンターで購入すると防虫ネットはサイズによっては1,000円ほどしますが、この防虫ネットが100均で手に入ります。
価格は約1/10。
これほど安価で防虫対策ができるなら、大切なプランターや畑を守らない手はありません。
では、どのような防虫ネットが販売されているのか。
選ぶポイントや使い方について詳しくご紹介します。
価格が100円なのに効果抜群!
ダイソーやセリアなどの100均ショップで税別100円で購入できます。
この安さにはどこも勝てません。
価格だけでなく効果も抜群です。
畑でもプランターでもしっかり覆ってくれるので、防虫効果はバッチリです。
私も家庭菜園ではありませんが、子どもからもらったカーネーションを外に置いたところ、虫にやられて卵だらけになってしまいました。
この時に改めて防虫ネットの大切さを実感しました。
花でも野菜でも、防虫ネットの使用をおすすめします。
破れてもすぐに買い替え可能
大切な花や野菜を守るために設置した防虫ネット。
設置して終わりではなく、強風や雨で破れてしまうこともあります。
そんな時こそ100均の防虫ネットが便利です。
ホームセンターのネットはしっかりしていて強度もありますが、その分価格も高いです。
100均の防虫ネットは安価でありながら、十分に機能します。
間に合わせとしても非常に役立ちます。
家庭菜園の防虫ネットの選び方と使い方
家庭菜園を楽しむには、防虫ネットが欠かせません。
これは虫対策だけでなく、鳥対策にも役立ちます。
カラスによる被害はしばしば見られますが、野菜を守るためにネットをかけることが重要です。
水やりの際にはネットを外す必要がありますが、この手間が大切です。
せっかく育てた野菜が食い荒らされるのを見ると、朝から気持ちが落ち込んでしまいます。
努力して育てた野菜が一瞬で荒らされるのは悲しいものです。
そうならないためにも防虫ネットは必要です。
ホームセンターや100均で多くのネットが販売されていますが、選び方のポイントを紹介します。
細かい網目のネットを選ぶ
防虫ネットの選び方で重要なのは、細かい網目のものを選ぶことです。
バッタやモンシロチョウなどの害虫は小さな穴から簡単に侵入してしまいます。
子供の頃、夏休みに祖父母の畑でチョウやバッタを捕まえたことを思い出すかもしれませんが、祖父母にとってそれは害虫駆除でもあります。
これらの虫が卵を産みつけないようにするためには、細かい網目の防虫ネットが効果的です。
ただし、植物には風や日光も必要ですので、布のように完全に穴を塞いでしまうものは避けましょう。
キラキラ輝くネットを選ぶ
防虫ネットを選ぶ際には、キラキラと輝くものを選ぶと良いでしょう。
鳥はキラキラしたものが苦手で、これが防鳥対策に役立ちます。
畑で目玉のように輝く鳥避けを見たことがあるかもしれませんが、これも同じ原理です。
防虫ネットにもこのようなキラキラとした装飾がついているものを選ぶと、鳥を避ける効果が期待できます。
ただの布をかぶせるだけでも効果はありますが、キラキラしたネットはより効果的です。
これらのポイントを抑えて、防虫ネットを選び、家庭菜園を守りましょう。
100均で購入できる防虫ネット3選
家庭菜園を始めようと考えている方や、ホームセンターが遠いので100均で揃えたいと考えている方も多いでしょう。
家庭菜園を始めるにはシャベルや土、植木鉢などの初期費用がかかります。
その中で、防虫ネットも良いものを選びたいけれど、節約もしたいという方に向けて、ダイソーやセリアなどの100均ショップで購入できる防虫ネットを紹介します。
多用途不織布シート
まず定番の商品が不織布シートです。大きなサイズなので、大規模な菜園をしている方にも十分な商品です。
これが100円で手に入るのは嬉しいですよね。
不織布はマスクや手土産の包装にも使われており、馴染みがあると思います。
この不織布シートは、霜対策としても保温機能を発揮してくれるので、とても便利です。
大きめのサイズなので、畑でもプランターでも使用でき、必要に応じてカットして調整できる点もありがたいです。
防虫ネット
その名の通りの防虫ネットです。
サイズは100×140cmとやや小さめですが、虫からしっかり守ってくれます。
プランターやトンネルがけ、べたがけなど様々な方法で使用できるため、用途に応じて使い分けることができます。
畑で使いたい場合は、サイズが小さいので、複数枚をホッチキスなどで留めて広げると良いでしょう。
虫除けネット
こちらは家庭菜園をする方におすすめの防虫ネットです。
家庭菜園の作業をする時期は虫が多い季節が多いでしょう。
顔の周りを飛び回る虫に悩まされることもあります。
そこで役立つのが、帽子に取り付けられる防虫ネットです。
普段使用している帽子や、夏に活躍する麦わら帽子、またはおしゃれなベレー帽などに取り付けることができます。
畑で苗を植えている方がよく網目状のものを被っているのを見かけますが、あれは防虫対策のために使っているのです。
このように、100均ショップで手に入る防虫ネットを活用して、家庭菜園を楽しんでください。
実際に100均ネットを使ってみましょう!
100均で販売されている防虫ネットは本当に効果があるのか?
使い方はどうすればいいのか?
そんな疑問を抱く方もいるでしょう。
畑で使う方やプランターでベランダ菜園をする方など、規模は様々です。
そんな状況でも100均の防虫ネットはしっかりと活躍してくれます。
では、シチュエーション別にその使い方をご紹介します。
取り付ける前にあらかじめ虫を取り除く
家庭菜園をしていると、虫の一生懸命な姿に感動して応援したくなることもあるかもしれません。
しかし、その虫たちが野菜を食べてしまうのです。
野菜を守るために防虫ネットを張りますが、取り付ける前に虫を取り除いておかないと、逆に虫たちにとって天国になってしまいます。
なぜなら、防虫ネットが虫たちを野菜ごと守ってしまうからです。
新鮮でおいしい野菜を守るために、土や葉についている虫を取り除いてから防虫ネットを取り付けましょう。
畑編:ネットを大きく広げて
畑で育てた野菜は店で買うものよりも甘くておいしいです。
しかし、畑は広いので、100均で売られている防虫ネットでは少し足りないこともあります。
必要に応じて複数個購入し、ホチキスなどで繋げて大きく広げて設置しましょう。
大きすぎてもカットすれば問題ありません。
小さな虫が入らないように、少しでも穴が空いていないか確認することが大切です。
防虫ネットはホームセンターで購入すると高額になるので、100均で節約しましょう。
プランター編:ネットをかぶせて
庭やベランダで家庭菜園をする方は、プランターにネットをかぶせましょう。
サイズはプランターに合わせてカットしたり、つなぎ合わせたりして調整します。
芽が出るまでの楽しみもひとしおです。
プランターにネットをかぶせる際も、カットしすぎて隙間ができないように注意しましょう。
子どもの野菜嫌いを克服するためにトマトをプランターで育てました。
発芽して成長する様子を楽しみながら、実がなった時には子どもが喜んで食べてくれました。
防虫対策をしっかりして、安心して美味しい野菜を楽しみましょう。
100均で始められる家庭菜園はとても楽しい!
実際に家庭菜園を始めている方は、種から育てて収穫するまでの過程が非常に楽しいと感じていることでしょう。
それが家庭菜園の醍醐味です。
芽が出てすくすくと育ち、収穫した新鮮な野菜をサラダにして食べると、シャキシャキとした食感とみずみずしさはスーパーのものとは違う美味しさです。
既に家庭菜園を始めている方も、これから始めようと思っている方も、今の時代、100均で家庭菜園が始められます。
低価格でたくさんの野菜を育てることができます。
ここでは、家庭菜園のメリットとデメリットをご紹介します。
メリット1.100均グッズで安く始められる
ホームセンターに行けば、土、プランター、シャベル、肥料、種など、家庭菜園に必要なグッズが一通り揃います。
しかし、100均の商品も侮れません。
ホームセンターで購入する家庭菜園グッズが、100均でも手に入ります。
種も販売されているので、全てを100均で揃えても1,000円以内で始められます。
とてもお手頃な価格でスタートできるのです。
土を柔らかくして種を植え、水やりをすれば後は待つだけ。
こまめな水やり以外に特別な手間はかかりません。
低コストで始められる点がきっかけで、家庭菜園を始める方も多いでしょう。
メリット2.とれたてがすぐ食べられる
家庭菜園の醍醐味は、何と言っても収穫した野菜をすぐに食べられることです。
一生懸命育てた野菜を収穫し、そのまま食卓に並べることができるのは家庭菜園ならではの魅力です。
収穫してすぐに食べる野菜の美味しさは格別です。
子どもに安全で新鮮な野菜を食べさせたい、野菜本来の美味しさを知ってもらいたいという方には、家庭菜園がおすすめです。
私自身、小さい頃から畑で採れた野菜を食べて育ちました。
苦味のあるピーマンが大好きでしたが、今では品種改良されて苦くないものばかりになっています。
少し寂しい気もしますが、子どもの野菜嫌いが減るならば、収穫した甘い野菜を食べてもらいたいです。
メリット3.家計に優しい
家庭菜園に必要なものは、極端に言えば土、種、植木鉢だけです。
これらを揃えればすぐに始められます。
植えた種が順調に育てば、予想以上の収穫が期待できるのが家庭菜園の楽しみです。
新鮮で採れたての野菜を食べられる上に、家計に優しいのは大きなメリットです。
最近ではゲリラ雷雨や季節外れの雪など、野菜が育ちにくい気候が続いており、スーパーの野菜価格も高騰しています。
食費が家計に響くのは痛手です。
そのため、家庭菜園を始める方が増えています。
物価や消費税の上昇で家計が厳しい中、家庭菜園は楽しみながら節約できる効果的な方法です。
デメリット1.こまめな水やりが必要
現代では共働きが増え、お母さんもお父さんも忙しく、家庭菜園に時間を取れないことが多いです。
それでも家族のために家庭菜園を始める方もいるでしょう。
朝は特に忙しく、余裕がない日々が続きます。
私も毎朝、子どもの準備、お弁当作り、朝食の用意、洗濯などに追われています。
そのため、植物への水やりをつい忘れてしまうことがあります。
実は私もサボテンを枯らしてしまうほど植物の世話が苦手でした。
植物も私たちと同じ生き物で、水分が十分に与えられないとすぐに枯れてしまいます。
そこで、毎朝子どもに「水やり係」という役割を与えました。
保育園でもやっているようで、楽しんで水をあげてくれました。
そのおかげで我が家の家庭菜園は立派なトマトが育ち、子どもの野菜嫌いを克服することができました。
こまめな水やりが難しい方は、お子さんに任せてみるのも一つの方法です。
デメリット2.虫嫌いにはキツイ
家庭菜園では植物を育てるため、当然ながら虫もやってきます。
土の環境が良くなると野菜も良く育ちますが、虫も発生します。
祖父が家庭菜園をしており、いつも新鮮な野菜をもらいますが、野菜を切っていると青虫やナメクジが出てくることもあります。
虫が苦手な方は驚いて叫びたくなるでしょう。
野菜を食べたくなくなる方もいるかもしれません。
友人には虫が嫌いすぎて農薬まみれの野菜の方が良いと言う人もいるので、虫が苦手だと家庭菜園は難しいかもしれません。
それでも新鮮で安全な野菜を食べたい方には、防虫ネットをおすすめします。
虫の数が減るので、慣れてくると虫も必死に生きているのだと感じるかもしれません。
虫が苦手な方は必ず防虫ネットを使用しましょう。
まとめ
- 100均で売られている防虫ネットは安くて効果抜群!破れてもすぐ買い替えられる。
- 防虫ネットは網目が細かく、キラキラしたものがおすすめ。
- 不織布シート、防虫ネット、帽子につけられるネットなど種類は豊富。
- 畑でもプランターでも100均の防虫ネットは大活躍。ただし、あらかじめ虫を除去しておくことが重要。
- 家庭菜園は虫嫌いでもこまめな水やりを頑張れば、たくさんのメリットが得られる。
いかがでしたでしょうか。
家庭菜園は誰でも手軽に始められますが、野菜を育てるだけでなく、防虫対策としてネットをかける一手間が重要です。
100均グッズで家庭菜園の道具が一式揃う今の時代、ベランダでも庭でも簡単に楽しめます!
ぜひご自宅でも家庭菜園にチャレンジして、美味しい野菜を味わってみてくださいね。
コメント