初めての卒園文集でも安心!簡単にできる製本方法とおすすめアイデア

当ページのリンクには広告が含まれています。

「卒園文集」は子育ての中で初めて作ることが多いですね。

子供が生まれてからの6年間、書きたいことが多すぎてまとめるのが大変です。

初めての文集なのに、白紙を渡されて「自由にどうぞ」と言われても、何を書けばいいのか困りますよね。

そんな方々のために、今回は卒園文集のメッセージから構成・レイアウトまで、多彩なアイデアをご紹介します。

目次

卒園文集のアイデア集・園ごとに異なる子供へのメッセージとは?

卒園文集は、卒園する子供たちに向けた「メッセージ集」です。

園によって作り方は様々ですが、主に次の3つのスタイルに分かれます。

  • 文集の構成やレイアウトを担任の先生がほぼ作成し、親はメッセージを考えるタイプ
  • A4サイズなどの白紙を渡されて「自由にどうぞ」のタイプ
  • 保護者会が自主的に卒園文集全体を作成するタイプ

子供へのメッセージだけを考えれば良いタイプは楽ですが、白紙に自由に書くタイプや保護者が全て作るタイプは、本当に悩みますよね。

そんな時に役立つおすすめアイデアをご紹介します。

卒園文集は親から子供へのメッセージ【例文5つ】

卒園文集へのメッセージは「ひらがな」「読みやすい」「子供でも意味が分かる」「マイナスな言葉は使わない」がポイントです。

小学1年生でも読めるように書くことも忘れないでください。

園によっては、書くスペースが限られていて「〇文字以内で」と指定されたり、「このスペースに書いてください」と言われることもあります。短めで気持ちのこもった言葉が良いでしょう!

盛り込みたいことが多くて、小さな字でぎっしり書く方もいますが、子供へのメッセージなので、読みやすくしましょう!

例文の好きな部分をつなげて、オリジナルメッセージを作るのもおすすめです。

卒園文集のメッセージ例1 基本のメッセージ

卒園おめでとう。

入園したときはとても小さかった〇〇(名前)、今ではもう立派なお兄ちゃん(お姉ちゃん)だね。

4月からピカピカの小学生、勉強も運動も楽しもうね。

パパもママも応援しているよ!

卒園文集のメッセージ例2 泣き虫さんへのメッセージ

卒園おめでとう。

泣き虫だった〇〇ちゃんが、もうすぐ一年生になるんだね!

いつもママのそばにいた〇〇ちゃん、今では友達と外で遊ぶ明るく元気な女の子になったね。

小学校でも、元気いっぱい楽しんでね!

NG例

泣き虫だった〇〇ちゃん、もうすぐ一年生になるんだね!

いつもママのそばにいる〇〇ちゃん、小学校に行ったら泣き虫をなおそうね。

卒園文集のメッセージ例3 優しい子へのメッセージ

卒園おめでとう。

友達に優しくできる〇〇ちゃんが大好きです。

泣いている友達の頭を優しく「いい子いい子」していたその優しさを忘れずに、たくさんの友達を作ってね。

小学校でも、笑顔をたくさん見せてね!

卒園文集のメッセージ例4 元気な子へのメッセージ

卒園おめでとう。

できないことでも、一生懸命頑張る〇〇が大好きです。

運動会のかけっこも一番、パパもママもとっても嬉しかったよ。

小学校でも、元気いっぱい楽しく過ごそうね!

NG例

できないことでも、一生懸命頑張る〇〇が大好きです。

運動会のかけっこも、小学校では一番を取りたいね。

卒園文集のメッセージ例5 習い事を頑張っている子へのメッセージ

卒園おめでとう。

芝生の上の〇〇は世界で一番かっこいい!

転んでも何度も起き上がる、頑張っている〇〇が大好きだよ。

小学校でも、サッカーや勉強を頑張ろう。

パパとママは〇〇の一番のサポーターだよ!

子供にとって、親からのメッセージは何よりも嬉しいものです。

その子に合ったメッセージを書いて、達成したことを褒めてあげることが、子供にとって一番喜ばれるし、しっくりくるのではないでしょうか。

自由な個人ページなら無料素材やイラスト・子供の写真を使ってアルバム風に

卒園文集を自由に作成できる場合は、先輩ママたちが作った文集をホームページで見たり、無料で手に入る素材やテンプレートを参考にするのがおすすめです。

メッセージに合う写真を入れて、見た目も楽しいオリジナルアルバムのように仕上げるのも良いですね。

一歳、二歳…と6年間の写真と成長の記録を付けるのも楽しいでしょう!

自分の子育ての記録としても、子供が大きくなって読み返したときに嬉しくなるようなページにしたいですね。

卒園文集を作ってきた先輩ママのアイデアを参考にする

まず、卒園文集の構成を考える前に、先輩ママたちが書いた文集を見てみることをおすすめします。

皆さんの原稿からアイデアを得て、レイアウトを考え、素材を集め、自分だけのオリジナル原稿を作成しましょう!

その際、メッセージには次のような内容を入れてみると良いでしょう。そして、子供にも協力してもらうことを忘れないでくださいね。

メッセージ内容

  1. 誕生時のエピソードと写真
  2. 赤ちゃんの頃のエピソードと写真
  3. 入園式や初登園のエピソードと写真
  4. 園での思い出に残るエピソードと写真(運動会などの行事を含む)
  5. 園生活で一人でできるようになったこと
  6. 小学校入学に向けたメッセージ
  7. 親から先生への感謝のメッセージ
  8. 名前の由来
  9. 子供が自分で書いた一言や自画像

卒園文集に使える無料素材やイラストを集める

無料で利用できる素材を集めましょう。

素材を集める際は、「jpeg」か「png」でダウンロードしてくださいね。

現在は無料の素材サイトがたくさんありますが、私が特におすすめするサイトをご紹介します。

イラストAC

種類がとにかく豊富で、私の一押しサイトです。

単体の素材からフレームまでさまざまなものが揃っているので、ほぼこのサイトだけで何でも見つかります。

イラストだけでなく、写真バージョンの「写真AC」も非常におすすめです。

一つ残念なのは、1日の検索回数(無料)が限られているため、検索する際には的を絞り、少ない検索で多くの画像を見つけることがポイントです。

イラストAC

写真AC

いらすとや

先ほど紹介したイラストACにもありますが、こちらも可愛くておすすめです。

フレームの種類も豊富なので、いろいろなフレームで文集をレイアウトするととても可愛く仕上がりますよ。

いらすとや

MASKING TAPE×LINE

おしゃれなマスキングテープ型の罫線がたくさん揃っています。

ページの区切りや縁取りに使うなど、さまざまな使い方が楽しめます。

サイト上で「色・長さ・高さ・パターンサイズ」まで変更可能なので、とても便利なマスキングテープです。

Masking Tape Line

素材Library.com

用途やイベント、行事などから検索でき、素材の数も豊富なのがこちらです。

季節ごとのフレームがあるので、文集で季節のコメントを書くときなどに便利で可愛く仕上がります。

春夏秋冬、お正月からクリスマスまで何でも揃う優秀なサイトです。

素材Library.com

卒園文集の原稿の作り方とは?簡単にできる方法をご紹介

画像作成や処理ができなくても、原稿作りは可能です。

普段使っている「Excel」や「Word」でも簡単に作成できます。

特にExcelは簡単で便利です。

使用したい画像を選んでダウンロードし、準備ができたら次のポイントに注意して原稿を作成します。

ポイント

  • 出来上がりの文集はほとんど白黒(薄い色は消えてしまいます)なので、その点を考慮して作成する
  • 原稿は印刷可能範囲(規格サイズより10mmは印刷が切れる可能性がある)に収まるよう白い余白を作る
  • 写真を貼ることを想定して、できるだけしっかりした紙を使用し、のりをべったり付けると台紙が凸凹になるので、スティックのりなどを使うようお願いする
  • 製本をオンラインサイトで考える際は、紙の原稿は受け付けないので、スキャンなどでデータ化したものが必要です

手順

  • Excelを立ち上げる
  • 左上の「挿入」をクリックして、図→画像→このデバイスの順に開く
  • ダウンロードした画像は左の帯の「ダウンロード」に入っているので、そこをクリックして画像を選び挿入
  • 貼り付けた画像をクリックし、画像の隅にある〇にマウスを合わせ、画像のサイズ調整(⇔が表示されるので、クリックしたままカーソルを移動)を行い、好みの大きさや角度に調整する
  • 移動したい画像の上にマウスを置いて、マウスの左ボタンを押しながら(クリック)つまんで移動
  • これを繰り返しサイズ調整しながら、バランスよく画像を配置する

コメントの吹き出しを使ったり、マスキングテープで縁取りしたり、作り始めるととても楽しいですよ。

卒園文集を保護者が作る場合の表紙や製本方法とは?おすすめの方法をご紹介

園で卒園文集を作らない場合、保護者会がオリジナルで作成することがありますよね。

そんな時におすすめなのが、文集を製本してくれるオンデマンド印刷サービスです。

原稿は各家庭で作成するのが理想ですが、表紙を含めた製本はプロに任せるのが良いでしょう。

長期保存しても壊れたり破れたりする心配がなく、記念品として綺麗に仕上がります。

そして、先ほど紹介したように、原稿を作成して配布することが重要です。

白紙で渡されると戸惑う可能性があり、印刷範囲の統一も難しいため、保護者会で原稿を作成しましょう。

原稿が揃ったら製本をしよう

多くの製本会社がありますが、特に口コミが多いのは「オンデマンドP」さんです。

「オンデマンドP」さんは短期納品でリーズナブルな価格が魅力で、カバーも含めた製本が可能です。

オンデマンドP

卒園文集を印刷してくれる場所で、安くて早い納品を希望する方におすすめです!

文集の中身は自分たちで作成できますが、製本はなかなか難しいものです。

どこに依頼すればいいのかわからない方も多いでしょう。

例えば、B5サイズの40ページを40冊作成する場合、オプション無しで【約16,000円】前後でできます。

製本はプロに任せるのがおすすめです。

オンデマンドP

卒園写真を貼れるページを作ろう

自分たちで文集を作るなら、白紙のページを作っておくのもおすすめです。

卒園式当日の写真を貼れるページを用意しておくと、特に喜ばれます。

もちろん、白紙でなくても構いません!

写真を貼るページを作ることで、さらに思い出深い文集になること間違いなしです。

一味違う面白いアイデアを試そう

一味違う面白い内容にしたい…。

そんな時は、こんなアイデアを試してみてはいかがでしょうか。

手形や足形を残してみる

生まれた時の写真や現在の写真と一緒に、手形や足形を残すのもおすすめです。

卒園時の身長や体重を書き込み、全身写真も添えることで、個性的で注目を集める文集に仕上がります。

将来の夢をテーマに写真とインタビュー

将来の夢を書くだけでなく、なりたい仕事の画像に子供の顔を付けて作ると面白いですよ。

さらに、子供にインタビューしてみてください。

楽しいコメントがたくさん得られますよ。

今の子供の夢はユーチューバーかもしれませんね(笑)。

成長の記録として年齢別にコメントする

6年間の写真と共に、その年齢でできたことや思い出に残る出来事をコメントするのも楽しいです。

例えば、1歳の写真と生まれた時の時刻、体重、身長、その時の両親の気持ちなどを書き込みます。

2歳、3歳と卒園までのミニアルバムを作るのも良いでしょう。

卒園文集アイデア集!構成からレイアウトまで完全網羅!まとめ

  • 卒園文集は園によって異なります。タイプ別にご紹介します。
  • 【タイプ1】卒園文集は親から子供へのメッセージ【例文5】
  • 【タイプ2】自由な個人ページなら無料素材やイラスト・子供の写真を使ってアルバム風にしてみよう
  • 【タイプ3】卒園文集を保護者が作る際の注意点を紹介します
  • 一味違った面白いアイデアも試してみてください

小学校の1/2成人式をご存知ですか?

私の子供たちの小学校では、4年生(10歳)の時に1/2成人式を行います。

そこで、小さいころの様々なことを調べて記録し、親に向けた感謝状のようなものを作成します。

これに卒園文集が非常に役立ちました!

小さいころのことはざっくり覚えていても、細かいことは忘れがちです。

友達のお母さんから面白いエピソードを聞かされることもあります。

子供へのメッセージだけでなく、自分たち親の記録としても残せる素敵な文集ができるといいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次