春は卒業式や入学式など、特別なイベントが立て続けに行われる季節です。
お子さんの服装には気を遣いますが、ご自身の服装選びで迷うことはありませんか?
特にコート選びにはマナーや注意点が気になるところです。
また、暖かくなり始めるこの時期でも、体育館などの冷える場所で長時間過ごすと寒さを感じることがあります。
せっかくの記念写真の機会だからこそ、ファッション性と防寒性を兼ね備えたコートを選びたいものです。
この記事では、卒業式にぴったりなコートの色や種類、注意すべきマナー、防寒対策について詳しくご紹介します。
卒業式におすすめの定番コート
卒業式やその他の式典に参加する際、保護者の服装としてはスーツが一般的です。
もちろんスーツ以外の服装でも問題ありませんが、式典はフォーマルな場ですので、清潔感がありシンプルなスタイルを選ぶことが大切です。
そのため、カジュアルすぎない上品なコートを選ぶと良いでしょう。
「選び方はわかったけれど、クローゼットに適したコートが見つからない…」という方にも安心しておすすめできる定番コートをご紹介します。
フォーマルコート
フォーマルコートは、卒業式や公式の場はもちろん、ビジネスシーンや冠婚葬祭など多用途に活躍します。
色はブラックやダークグレーが主流で、シンプルで飽きのこないデザインが特徴です。
スプリングコート
スプリングコートは春にぴったりな軽やかな薄手のコートです。
色はベージュやネイビーなど、華やかさと落ち着きを兼ね備えたものが多く、素材も軽くて持ち運びしやすいのが魅力です。
シンプルで上品なデザインを選ぶことで、卒業式にふさわしい装いになります。
卒業式にふさわしいコートの色選び
コートのデザインが決まったら、次に重要なのが色選びです。
黒ばかり選びがちですが、全体が暗くならないか心配になることもあります。
「お祝い事だから、もう少し明るい色を選んでも良いのでは?」と迷うこともあるでしょう。
そんな時は、以下のポイントを押さえて選ぶと安心です。
式典にふさわしい、控えめでシンプルな色味をご提案します。
まずは定番!上品で落ち着いたダークトーン
黒、ネイビー、グレーなどの色は、シックでエレガントな印象を与え、非常に人気があります。
これらの色はどんなスーツにも合わせやすく、使い勝手が良いため、迷った際にはまずこの色を選ぶと良いでしょう。
もし全体がダークトーンになってしまっても、コサージュやアクセサリーを明るい色にすることで華やかさをプラスし、バランスを取ることが可能です。
春のお祝いに最適!明るめのトーン
ベージュや白は、柔らかく華やかな印象を与えるため、春の卒業式やお祝いの場に最適な色です。
シンプルなデザインのコートを選ぶことで、明るい色でも上品に見せることができ、肌を明るく見せる効果も期待できます。写真映えも良く、おすすめです。
卒業式で避けるべきコートの色やデザイン
卒業式のコート選びには厳格なルールはありませんが、避けるべきデザインや色がありますので、注意が必要です。
ダウンコートは温かいが不適切
ダウンコートは保温性に優れていますが、卒業式などの正式な式典にはカジュアルすぎて不適切です。
また、脱ぐ際にかさばりやすく、カサカサ音が気になる点も式典には向きません。
目立ちすぎる色合い
鮮やかなピンクや赤など、極端に華やかな色合いは目立ちすぎる可能性があります。
卒業式では主役はあくまで卒業生です。
写真撮影の機会も多いため、自分もおしゃれに見せたい気持ちは分かりますが、参列者として控えめな服装を選びましょう。
式典にふさわしくない派手な柄や素材
過度に派手なデザインは、場にそぐわず浮いてしまうことがあります。
アニマル柄やファーコートなどはおしゃれですが、卒業式のような正式な場では避けた方が無難です。
シンプルなデザインを心掛けましょう。
卒業式中のマナーと注意点
コート選びには細かいルールはありませんが、式典中のコートの扱い方についても気になる点があります。
一般的には、会場内が寒くない限りコートは脱ぐのがマナーです。
荷物置き場がないことが多いため、コートは畳んで膝の上に置くようにしましょう。
また、丈の長いコートはかさばって邪魔になることがあるため、ミディアム丈やショート丈のコートを選ぶと便利です。
卒業式でコート以外にできる防寒対策
卒業式や入学式は春先に行われることが多いですが、会場内が寒いこともあります。
特に体育館などでは隙間風が多く、寒さを感じることがあるため、コート以外にも防寒対策を考える必要があります。
写真撮影の機会も多いため、見た目を損なわずに防寒できる方法を選びたいものです。
以下に、見た目を崩さない防寒対策をご紹介します。
暖かいインナーを選ぶ
寒い時期に活躍するのが、発熱性や保温性に優れたインナーです。
会場内でコートを脱いだ際も、暖かいインナーがあれば安心です。
軽くて薄いため、アウターに影響されず、着ぶくれせずに防寒が可能です。
ストールを膝掛け代わりに活用
大きめのストールをコーディネートに合わせて巻き、座った際には膝掛けとして使用できます。
外では首元を暖め、会場内では足元を温かく保つことができるため、非常に便利です。
ホッカイロを効果的に使用
ホッカイロを背中やお腹など見えない部分に貼り、身体を内側から温める方法も有効です。
ただし、直接肌に貼らないようにし、インナーの上から貼ることが重要です。
さらに、靴下専用のカイロを併用するとより効果的です。
パンツスーツで足元を温かく保つ
体育館の寒さが気になる場合、ストッキングでは足元が冷えてしまいます。
そんな時にはパンツスーツを選ぶと、スカートよりも露出を抑え、暖かさを保てます。
また、厚手のタイツや靴下を履くこともできるため、寒がりの方には特におすすめです。
まとめ
これで、卒業式に適したコート選びのポイントをすべて理解できました。
このポイントをしっかり押さえておけば、卒業式に参加する際に不安を感じることはありません。
お子さんの大切な瞬間を心から祝うために、ぜひこれらのアドバイスを参考にして、素敵な装いで臨んでください!
コメント